【2024年最新版】おすすめの家計簿アプリ|これだけで大丈夫!

【2022年最新版】年代別(20代・30代・40代・50代)、家族構成別(単身・二人・三人・四人・五人)家計支出の目安 お金の悩みから探す

こんにちは、ファイナンシャルプランナーのてつやです。

唐突ですが…先日Twitterでこんな投稿をしました。

たくさんの反応をもらえたわけですが、では実際に「支出を減らす」ためにすべきことは何でしょうか?

それは、家計をきちんと分析することです。

悩めるAくん
分析?それはどうやるの?

てつや
分析というとなんだか小難しく聞こえてしまうかもしれませんが、家計を見える化すればいいんですよね。

そのために必須なのが家計簿です。

以前は紙でつけていましたが最近はアプリで簡単、便利かつ時短でつけられるようになりました。

この記事を読んでおすすめの家計簿を導入するだけで、お金の運用利回り最大化に繋がります。

✅この記事を書いている人

・ファイナンシャルプランナー(FP)

・元大手銀行員⇒税理士法人

・お金に関する相談年100件以上

ココナラでお金に関する相談受付中

是非実践してくださいね。では解説していきます。

家計簿アプリの選び方

家計簿アプリの選び方

まずは、家計簿アプリの選び方を3つ紹介していきます。

家計簿アプリにも様々な特徴や種類があるので、しっかりチェックしていきましょう。

人気の家計簿アプリであるか

家計簿アプリを選ぶ際の大きな基準として、やはり重視したいのがダウンロードストアで人気であるかどうかです。

家計簿アプリが無料でもストレスなく使えるか

今回ご紹介する家計簿アプリはどれも無料で使えるものです。

しかし、無料だと機能制限で結局は課金する羽目になったり、広告が邪魔過ぎて使うのやめてしまったりみたいなケースが多い印象です。

だから家計簿アプリを選ぶうえでの大切な基準として、無料でストレスなく使えるかという視点を取り入れました。

この記事で紹介している家計簿アプリは、どれも無料でストレスなく使えるものを厳選しました。

実際に使っていただければわかると思います。

「レシート読み取り機能」が有るかどうか

家計簿でありがちな、今日買った物のレシートを見ながら数字を入力していく作業ってけっこう面倒ですよね。

中には、1日の終わりに今日自分が使った金額を身に染みて感じられるから手入力が良いという意見もいますが、やはり手間になる感は否めません。

そんな方には、「レシート読み取り機能」が付いた家計簿アプリがおすすめです。

レシートをスマホで撮影するだけで、金額や購入したものを読み取って自動でカテゴリー分けまでしてくれます。

手入力で修正することもできるので、レシート読み取り機能は本当に便利で必須機能です。

ぜひ活用してみてください。

家計簿アプリ2つを選んだ理由

2つの家計簿アプリを選んだ理由

「家計簿アプリ」と検索するとたくさん出てくるので、どれを使うか迷ってしまいますよね…。

そんな中、ぼくは色々な家計簿アプリを試してみて以下2つの家計簿アプリで十分という結論にいたりました。

マネーフォワードME

リンククロスの家計簿アプリ

となります。理由は、

✔無料で使える

✔ユーザー評価が高い

✔操作がしやすい

✔情報が見やすい

✔レシート読み取り機能がある

からです。

それぞれの理由についても詳しく解説しておきますね。

理由1.無料で使える

まずは、「家計簿にわざわざお金をかけたくない!」ということで、基本的な機能が無料で使えるアプリを選びました。

そもそも自分に合うかどうか分からないのに、課金するのはもったいなく感じますよね…。

今回のアプリは、どれも無料で使い始められるので、気に入ったアプリがあれば、気軽にダウンロードしてみてください。

理由2.ユーザー評価が高い

家計簿アプリは、実際に使っているユーザーの評価が低ければ、信頼できるアプリとはいえません。

それにせっかくなら、家計のやりくり上手な主婦たちから高い評価を得ているアプリを使ってみたいですよね。

理由3.操作がしやすい

家計簿アプリを選ぶ上で、「操作がしやすいか」どうかもかなり重要なポイントです。

というのも、家計簿アプリは直感的に「操作しやすい!」と感じなければ、結局続けられないから…。

そのため、今回は「ズボラなぼくでも操作がラクでめんどくさくない!」という基準でアプリを選んで紹介しています。

理由4.情報が見やすい

「知りたい情報が、視覚的に見やすい!」というのも、家計簿アプリを選ぶ上でとても重要なポイントです。

なぜなら、ゴチャゴチャしていて、お金の支出や予算の残高などが見にくいアプリは使う気がしないですよね…。

この記事で紹介する2つの家計簿アプリなら、「支出」「予算の残高」などの情報を一目でチェックできますよ。

理由5.レシート読み取り機能がある

最後に、意外と見落としがちですが、かなり重要なポイントが「レシートの読み取り機能があるかどうか」です。

この機能があると、レシートをスマホで撮るだけでOKなので、家計簿の入力作業の手間がとても楽になりますよ。

「自分で入力するのはめんどくさい!」という人は、ぜひレシート読み取り機能があるアプリから選んでみてくださいね。

おすすめの家計簿アプリ2選

おすすめの家計簿アプリ2選

ここからは、厳選した家計簿アプリをそれぞれ紹介していきます。

レシートを読み取ってくれたり、AIでかなり楽に入力できたりなど様々な家計簿アプリなのでぜひチェックしてみてくださいね。

1.マネーフォワード ME

キャッシュレスで日々お買い物をしている方におすすめの家計簿アプリです。

登録したカードや口座の残高はもちろん、ポイントやマイルの残高までもまとめて確認できます。

つまり、自分が持つ資産を一目でわかるようにできるアプリです。

毎日の支出なども自動で分類してくれるので、わざわざ入力する手間もありません。

また、銀行の残高不足やクレジッドカードの次回引き落とし日などもアプリでお知らせしてくれます。

キャッシュレスで買い物をしている方には特におすすめできるアプリと言えるでしょう。

マネーフォワード MEのメリット2つ

①操作性と情報量が抜群にいい

金融資産の「評価損益の有無」などを見ることができるのでお金の見える化が本当にしやすいです。

②レシート自動読み取り機能がある

無料でレシート読み取り機能が使えるのはマネーフォワードMEの大きなメリットです。

マネーフォワード MEをおすすめする人

こんな方におすすめです。

①レシート自動読み込み機能は絶対ほしい

②金融商品を保有している

⓷連携する口座数がさほど多くない

実際いろいろ利用してみた結果、自信を持って「良い」と言えます。

2.リンククロス家計簿

リンククロス家計簿とは情報の取得から家計簿の生成まで自動化してくれるアプリです。

家計簿は視覚的にわかりやすいようにグラフ化も出来るので、あとで見た時にもわかりやすくなっています。

また、リンククロス家計簿はスマートフォンだけでなく、PCにも対応しているので使えるデバイスの範囲が多いのも特徴です。

リンククロス家計簿のメリット3つ

①複数の口座を一括管理できる

預金だけでなく、株式や投資信託、不動産、年金などすべての情報を一つに集約可能です。

またマイルやポイントなども資産として管理可能です。

②お金の流れを自動でグラフ化できる

リンククロス家計簿はほとんどの金融機関に対応していて2600以上のサービスを一括管理できます。

利用の金融機関を登録しておけばサービスの利用履歴や残高を自動で取得してくれます。

⓷自動で家計簿が生成される

リンククロスは取得したデータを自動で分類して家計簿を作成してくれます。

食費や光熱費などのカテゴリごとに自動で分類されていく他、カテゴリの分類などは自分独自のルールで設定できるのが素晴らしい機能です。

リンククロス家計簿の評判

Twitterでの評判も上々です

https://twitter.com/tanachoublog/status/1342993526573809665

悪い評判は見当たりませんでした。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、厳選して家計簿アプリを紹介しました。

最後に、家計簿アプリを選ぶ際のポイント3つをまとめておきます。

-人気のアプリかどうか

-無料でストレスなく使えるかどうか

-レシート読み取り機能があるかどうか

家計簿はしっかりつけると節約や貯蓄だけでなく投資さえも加速させます。

では早速アプリを取って「お金の見える化」をはじめましょう。

リンククロスの家計簿アプリ

家計簿の付け方について詳しく知りたい!という方は以下の記事も参考にしてください↓

>>【徹底解説】何も分からない人向けの家計簿のつけ方を解説

本日はここまでにします。いつもありがとうございます。