チャレンジ小学5年生4月号の教材とレビュー【2021年版】
2021年が早いもので3ヶ月たちましたね。 いよいよ桜の季節。子供たちも新学年を迎えます。 新学年準備とスタートダッシュを兼ねてチャレンジを継続中です。 小学4年生から1年継続してきて、新学年でもチャレンジは続けていきま…
2021年が早いもので3ヶ月たちましたね。 いよいよ桜の季節。子供たちも新学年を迎えます。 新学年準備とスタートダッシュを兼ねてチャレンジを継続中です。 小学4年生から1年継続してきて、新学年でもチャレンジは続けていきま…
こんにちは、てつやです。 家庭学習でおなじみのチャレンジ小学講座。 そのオプション講座である、チャレンジ「考える力プラス講座」小学4年生を半年以上受講してきましたが、退会を決意しました。 本日は、その理由についてお伝えし…
こんにちは~本日は、 こんな疑問にお答えします。 塾に行っているのに成績が上がらない 勉強のやり方がわからない 勉強のやる気がない こんなお悩みのお母さん、お父さんにオススメなのが、家庭教師の銀河です。 当家庭教師の大き…
2021年2ヵ月たちましたね。 都市部を中心に緊急事態宣言が発令されている中ではありますが、こども達ももうすぐ新学年です。 1年間学習してきたことの総まとめと進学年の準備としてチャレンジ4年生を継続中です。 3月号が到着…
2021年もあっという間に1ヵ月ですね。 都市部を中心に緊急事態宣言が発令されている中ではありますが、 我が家の子どもたちは相変わらずマイペースに学校生活を楽しんでいるようです。 チャレンジ4年生ももちろん継続中です。2…
2021年に突入しました。今年は世の中が良い年になってほしいものですね。 我が家の小学4年生の子供たちがチャレンジのオプション講座である考える力・プラス講座」を始めて半年。 「考える力・プラス講座」は、公立中高一貫校受検…
もうすぐ新しい年ですね。 2020年はコロナに始まりコロナに終わりそう。 来年はコロナが終息に向かうことを祈っています。 我が家の子どもたちは相変わらずマイペースに学校生活を楽しんでいるようです。 チャレンジ4年生も継続…
こんにちは、本格的に寒くなってきましたね~ 我が家の小学4年生の子供たちがチャレンジのオプション講座である考える力・プラス講座」を始めて5ヵ月目。 「考える力・プラス講座」は、公立中高一貫校受検対策向けといわれますが、受…