【2022年最新版】おすすめの家計簿アプリ|これだけで大丈夫!
こんにちは、ファイナンシャルプランナーのてつやです。 唐突ですが…先日Twitterでこんな投稿をしました。 口を酸っぱくして言いますが…資産形成で一番大事なことは、「支出を減らす」ことです。そうすることで、「収入-支出…
こんにちは、ファイナンシャルプランナーのてつやです。 唐突ですが…先日Twitterでこんな投稿をしました。 口を酸っぱくして言いますが…資産形成で一番大事なことは、「支出を減らす」ことです。そうすることで、「収入-支出…
こんにちは、てつやです。 年末が近づくにつれ話題になる「ふるさと納税」。 2021年こそは間に合いましたか? 今年こそ…と思っていたのにまた逃してしまった…という方もいらっしゃいますか? この記事を読むだけで、初心者でも…
家計のお金について悩むことは誰もが一度はあるでしょう。 貯金やお金の節約などのやりくりの際にすることと言えば、家計簿を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、知識のない状態から家計簿を付けるとなると、何から手…
本日は2022年最新のおすすめ投資信託のまとめについて解説します。 最近、どんな投資信託を買っておけばいいの?という相談が多いので、一覧にまとめました。 結論から言うと、大手ネット証券で販売額の多いファンドを買っておけば…
こんにちは、ファイナンシャルプランナー(FP)のてつやです。 という疑問を解消する記事となっております。 家計のお金に関するありとあらゆるご相談を超低価格で提供しています。 実績やサービス内容、評価が気になる方はご参考く…
こんにちは、ファイナンシャルプランナー(FP)のてつやです。 本日は、 というあなたに向けて、手軽に簡単にご家計のチェックができる方法を解説します。 結論から言うと、以下3つの表を作ればOKです! では順番にお伝えしてい…
こんにちは。本日は、 こんな疑問について解説します。 結論から言うと、 なぜインデックスファンドかについては、以前以下の記事を書きましたので参考にしてください。 >>投資信託するならインデックスファンド。おすすめファンド…
こんにちは、てつやです。 いつも投資や資産運用の記事を書いていますが、ようやく妻も今年に入りつみたてNISAを始めました。 多少ほったらかしていても、着実に資産形成できる点が魅力のつみたてNISA。 結論から言うとこんな…