チャレンジ4年生の教材と感想【2020年版】
こんにちは、てつやです。 学校が休校となってからというもの、こどもの自宅学習の時間も毎日長いですね~ 我が家の双子たちは現在チャレンジ4年生を受講中です。 ≫参考:「進研ゼミ小学講座を使った親子の感想まとめ」 こんな悩み…
こんにちは、てつやです。 学校が休校となってからというもの、こどもの自宅学習の時間も毎日長いですね~ 我が家の双子たちは現在チャレンジ4年生を受講中です。 ≫参考:「進研ゼミ小学講座を使った親子の感想まとめ」 こんな悩み…
新型コロナウィルスの影響で学校の休校が続いていますね。 さすがに春休みが少し伸びるのかなーくらいに考えていたのが、 ぼくの住んでいるエリアでは、5月末までは休校延長が決まりました。 さすがにこれだけ長くなると子供たちの学…
桜も満開!さぁ明日から新学期!我が家の子供達も新たな学校生活がはじまります! とは今年はなりませんね。ぼくの住まいのエリアではコロナウィルスの影響で当面小学校再開が延期となりました。 子供達にとっても辛いでしょうが、感染…
こんにちは、てつやです。 2020年4月から私立高校の授業料無償化が開始しています。これは高等学校等就学支援金制度の改正によって実現しました。 本日は高等学校等就学支援金制度の概要や改正点、対象要件についてお伝えします。…
こんにちは。コロナウィルスの影響で随分長めの春休みが経過して久しいこの頃ですが、お子様は遊びも勉強もモリモリやってますか? 我が家のルールとして長期春休み中、毎日これだけは勉強やりましょうというルールを建てました。その内…
長期の休みの時、共働きでちゃんと子供の勉強の管理ができていない。 いつも長期休みの時は宿題をギリギリに終わらせている。そんな悩みを持つお父さん、お母さんは多くいらっしゃるのではないでしょうか? 政府は 2月27日午後6時…
こんにちは、てつやです。 子供がいつまでもゲームやテレビ、本(マンガ)、おしゃべりをしているetc夜更かしで困っているお母さん、お父さんはたくさんいらっしゃいますよね。 本日は、子供の成長と睡眠時間の関係、睡眠時間が遅く…
「ゲームをすることって子供にとって本当に悪影響を与えるのか?」子を持つ親なら一度はぶち当たりそうな悩みですね。2020年1月には香川県でゲーム利用を規制する条例案が提出されネットなどでも物議を呼んでいます。 僕が子供の頃…