こんにちは、てつやです。

日頃のブログ作業などデスクワークで腰痛に悩まされています。
こんな悩みを解消してくれるアイテムを本日はお伝えします。
ぼくは学生時代から腰を痛めて以来慢性的な腰痛に悩まされてきました。
そして効果的とされる方法を色々試しながらだましだまし付き合ってきました。
今年は、ブログを始めたりコロナでデスクワークが多くなったりと慢性的な腰痛は悪化の一途。
そんな時救世主となってくれたのが、本日お伝えする指圧代用器具「骨盤職人」です。
骨盤職人とは

という木製器具なのです。
この腰痛を少しでも「和らげたい」という藁にもすがる気持ちで思い切って購入しました。
リンク
シンプルに「押す」のみなのですが、
球体の大きさや本体の形が絶妙に設計されているので指圧に最も近い感覚を再現できるのです。
ネット上には類似品が出回っていますが、そちらでは同じ効果は得られないのでご注意下さい。
また、大事なのは骨盤職人でのグリグリが単なる対症療法ではない点です。
骨盤や姿勢のゆがみ矯正が目的の道具なので、習慣にすることで腰痛になりにくい体に生まれ変わるそうです。
骨盤職人の使い方と使用感

球体を取り外して調整します
使い方はとても簡単です。
横幅約32㎝の器具に左右に5つ穴があいているので、自分の腰や臀部、首、肩などの幅に合わせてセットし寝転がるだけ!

ほとんどの場合外側から2番目の穴でいいらしいです。
木製なのでそれなりに強もみ感があります。
ぼくはちょっと押したくらいでは何も感じないガチガチタイプですのでイタ気持ちいいです。
強すぎると感じる方はタオルなどをひいて調節するのもありかと。
腰痛に効果的な使用方法
骨盤職人がお尻のくぼみ部分に当たるように仰向けで乗り、立てた膝をゆっくり左右に振ります。
100~150往復(約5分)です。

ぼくは一週間グリグリを寝る前に欠かさず行いました。
使用感
・最初は痛い
・徐々に気持ちよくなる
・次第に体もポカポカに
・寝る前にグリグリやるとコリがほぐれリラックス効果もあり
終わって立ち上がるとびっくりするほど腰痛が緩和されています。
翌日の目覚め後の身体の軽さに更にびっくりです!
腰以外の部位にももちろん利用可能ですし、どこを押しても気持ちよく時間を忘れてしまうレベルですよ。
やっぱり骨盤職人を使ってみてほしい

いかがでしたか?
本日は、腰痛解消のお助けアイテム「骨盤職人」をご紹介しました。
すべての方に同じ効用があるかは断言できないのが残念ですが、是非試してみてほしいです。
では本日はここまでにします。いつもご覧いただきありがとうございます。
リンク