【Google】アナリティクスとサーチコンソール連携方法(5分で完了)

ブログの設定方法

こんにちわ~、てつや(@tetuya_888)です。

Googleアナリティクスを開くと通知欄に「アナリティクスと Search Console をリンク」という案内がでてきました。

アナリティクスでサーチコンソールを連携するとより効率的に情報収集ができそうなので、連携しておこうと思ったものの、連携方法がなんだかよくわかりませんでした。

試行錯誤の結果解決できましたので、その方法を備忘のために残します。

解決方法は簡単ですので、当ブログの手順に沿って操作いただいたら、5分以内に解決します。

アナリティクスとサーチコンソールの違い

Googleアナリティクスとは

Google アナリティクスとは、アクセス解析ができるGoogleの無料ツールです。

ユーザーがどのような経路で自分のサイトへアクセスしたのか、どのページにアクセスしたかなどを調べることができます。

アナリティクス関連の書籍は数多く出版されてますが、この本が一番初心者にとってわかりやすく、広く、浅すぎず収益化の助けとなってくれました。どうぞご参考に。

Googleサーチコンソールとは

サーチコンソールとは、Googleの無料ツールでして、Webサイトの管理サービスです。

このツールでは、検索クエリや検索順位を下げる問題が発生していないかなどを詳細に調べることができます。

検索クエリとは

  • 検索クエリとは、ユーザーがGoogleなどの検索エンジンで調べるときに、入力するときの言葉やフレーズのことです。
  • 検索クエリはユーザ-の意図が反映されているので、ユーザーの意図を把握し、それに合わせたSEO対策を打つことができる重要な分析材料となります。

また、コンバージョンも測定でき、詳細なユーザーの流入経路を分析することができます。

SEOの効果などの分析に、とても役立つツールになります。

違いまとめ
・サイトへのアクセスを分析→アナリティクスを利用すべし
ユーザーの検索について分析→サーチコンソールを利用すべし

まだ設定していない人は、必須級のツールですので、どちらも設定しておきましょう。

では2つのツールを連携しておくメリットについてもお伝えします!

アナリティクスとサーチコンソール連携のメリット

  • サーチコンソールで見られる検索クエリなどのデータを、アナリティクス上で確認できること
  • 2つのツールを別々に使わなければ見ることができなかったデータを、1つのツールで確認できるようになる

なので、両ツールを別々に利用している場合は、連携することをおすすめします。

では、その連携方法について解説していきます!!

グーグルアナリティクスのサーチコンソール連携方法

  1. アナリティクスメイン画面の「集客」→「search console」→「検索クエリ」をクリック
  2. そうすると、画像のような画面が出てくるので、「Search Consoleのデータ共有を設定」をクリック
    アナリティクス、コンソール連携①②
  3. 出てきた画面の一番下までスクロールして、「Search Consoleを調整」をクリックアナリティクスコンソール連携③
  4. クリック後、出てきた場面の「追加」をクリック
    アナリティクスコンソール連携④
  5. 「Search Console」のサイトで連携したいサイトにチェックを入れて「保存」をクリック
    アナリティクスコンソール連携⑤
  6. ポップアップメッセージが出てきますが、了承して「登録」をクリックしたら終了です。

お疲れさまでした~

もう一度アナリティクスメイン画面の「集客」→「search console」→「検索クエリ」をクリックしてみると、共有できていました。

さいごに

  • アナリティクスでサーチコンソール連携ができ、検索クエリなどのデータをアナリティクスで一元管理できるので、連携しておいた方がよい。
  • 連携はとても簡単にできる

ブログ運営をしていると、日々わからないことが出てきますが、一歩一歩成長していきたいものです。

では今日はここまでにします。いつもありがとうございます。

WordPressテーマ「スワロー」

グーペ