こんにちは、てつやです。
本日は、中国赴任の準備をしている方、中国渡航後間もない方向けに中国で生活するならこれだけは入れておきたいアプリ12個をご紹介します。
中国では日本よりITサービスが発達しているので、携帯1つで生活に関する悩みはだいたい解消されるといっても過言ではありません。
そのあたりは、ぼくのブログ「初めての中国赴任で準備すること」も合わせてご覧ください。
どれも必須級のアプリなので、是非ダウンロードをおすすめします。
カテゴリー別アプリ
SNSアプリ
微信(Wechat)
通称、ウィーチャットもしくはウェイシンです。
日本で利用されているLineのような、通話、メール機能を兼ねそろえたアプリです。
個人的にはLineと違い、既読機能なし、音声チャットも可能で日本でも変わらず利用しています。
QRコード決済、個人間のお金の送金も即時で可能であり、お財布も必要ありません。
月間ユーザー数は11億3千万人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
新浪微博
通称、ウェイボー。
日本で利用されているtwitterの中国版です。
中国は口コミの文化なので、当アプリを利用して、企業や著名人がつぶやいています。
最新のニュースや、情報を取りたい方は是非。
月間ユーザー数は6億4千万人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
決済アプリ
支付宝
通称、ジーフーバオもしくはアリペイです。
こちらも電子決済のアプリです。
中国で決済に利用しているユーザー数はナンバーワンです。
月間ユーザー数は7億人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
検索アプリ
百度
通称、バイドゥです。
日本で利用されるgoogleやYahoo!の中国大陸の検索エンジンです。
VPNを繋げば日本で利用の検索エンジンの方が取りたい情報は出ると思いますが、
中国内のことを調べる際には重宝します。
月間ユーザー数は5億人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
大衆点評
通称、ダージョンです。
自分のいる周辺場所や目的地におけるお店情報が網羅されています。
飲食店・映画館・ショッピングセンター・観光地・ホテル・娯楽施設などあらゆる情報が記載されています。
飲食店であれば自宅への宅配サービスも可能です。
各施設の予約や、チケットの購入などもこのサイトで全て完結しますよ。
月間ユーザー数は1億1千万人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
地図アプリ
高徳地図
地図アプリです。
初めての場所、しかも海外であれば一つは地図アプリを入れておきたいものです。
グーグルマップでもいいですが、VPN回線の不調や、言語表記が急に英語になったりと、割と使えなかったので、地図はこれを入れておいた方がいいです。
目的地まで正確に導いてくれますよ。
月間ユーザー数は4億8千万人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
旅行アプリ
携程旅行(シートリップ)
通称、シートリップです。
日本でアプリダウンロードすると下記2アプリが出てきますが、日本語表記が必要であれば上記、
中国語表記で良ければ下記をご利用ください。
日本中国間の移動時の飛行機取得や中国内外への出張の際、簡単にチケットを押さえることができますよ。
携程旅行のサイトでは中国内での団体旅行などにも参加可能で、楽しく、コスパよく効率的に観光地を巡るツアーにも参加できますよ。
移動アプリ
滴滴出行
通称、ディーディです。
日本でも展開されているので馴染みのある方も多いかもしれませんが、タクシーを呼んで目的地まで運んでくれる便利なアプリです。
中国はタクシー代が日本に比べると3分の1以下なので、有効な移動手段です。
是非使いこなしてくださいね。
摩拝单車(モバイク)
通称、モバイクです。
街中で乗り捨て可能なシェア自転車のロック解除と精算が出来るアプリです。
2016年~2018年まで猛烈にシェア自転車市場が盛り上がりましたが、事業の採算性から淘汰が進みました。
でもこのモバイクは、まだ街中にありますので、ちょっとした移動に是非ご利用ください。
ECサイトアプリ
淘宝
通称、タオバオです。
中国最大のECモールです。
アマゾンや楽天のように豊富なアイテムがありますので、欲しいものは基本的になんでも見つかります。
輸入品や、高額品については、同サイトから移動できる天猫(テンマオ)で選ぶこともできます。
当アプリ内を検索して1日が過ぎていたなんてこともあるかもしれません。
月間ユーザー数は6億8千万人(2020年1月 艾瑞数据 調べ)です。
(番外編)中国語の学習アプリ
中日日中辞典
これって何て書いてあるの?こういう時って何て言うの?と思った時にとても役に立つアプリです。
日本語からでも中国語からでも検索ができ、簡単な意味だけでなく用例なども出てきますので、中国語学習の一翼も担ってくれます。
日本に帰ってきてからもずっと利用しています。
HSK単語
HSK(中国語検定)公式の単語帳で、1級~6級まで全て網羅されていますので、HSK試験合格を目指す方には心強い味方になってくれますよ。
アプリの準備について
アプリについては、日本でダウンロードしていった方がベターです。
でも番外編アプリ以外の各種設定は、個人情報(中国の銀行口座、中国SIMの携帯電話番号、パスポートなどの身分証明証の番号)を登録する必要がありますので、中国に入ってからで大丈夫です。
おまけ
本日お伝えしていたアプリをご利用いただくには、最低限の中国語レベルは必要になってきます。
最低限の中国語レベルとは、挨拶ができる、中国大陸で使われる簡体字に抵抗感が無いというレベルです。
ぼくも中国赴任するにあたり読んでいった書籍をご紹介させていただきますので、下記もご参考下さい。
ひとりで学べる中国語会話 [ 川原祥史 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/3/6時点)楽天で購入
本気で学ぶ中国語 発音・会話・文法の力を基礎から積み上げる (CD book) [ 趙玲華 ]
価格:3190円(税込、送料無料) (2020/3/6時点)楽天で購入
おすすめの動画や娯楽関連のサイトも多々ありますが、またの機会にご紹介させていただきます。
今日はここまでにします。いつもありがとうございます。